港区で京料理とイタリア料理の教室を主宰しています。 *当ブログの写真等の無断転載は何卒ご遠慮下さいませ。
by madame Lee
サイトはこちら
和の基本クラス課外授業…菊乃井
『和の基本クラス』の平日クラスの皆様と前半終了後の課外学習のお食事会
赤坂菊乃井さんお昼の懐石
水無月の食材の賀茂茄子・新蓮根・万願寺とうがらし・モズク・花胡瓜など沢山Lessonリンクする食材沢山やお料理、器のお話、鱧切りの実演を拝見したり美味しい勉強会でした。









赤坂菊乃井さんお昼の懐石
水無月の食材の賀茂茄子・新蓮根・万願寺とうがらし・モズク・花胡瓜など沢山Lessonリンクする食材沢山やお料理、器のお話、鱧切りの実演を拝見したり美味しい勉強会でした。









▲
by madame_lee
| 2015-06-30 16:34
| マダムリーアカデミー
週末は京都へ…②
〜夏越しの祓いのお茶会〜
「夏越しのお祓いする人は千年の命延ぶというなり」という古歌を唱えつ
つ、左回り・右回り・左回りと、八の字を書くように3度くぐり抜けます。心身ともに清らかになって、あとの半年間を新たな気持ちで迎えるのです。
茅の輪の起源については、善行をした蘇民将来(そみんしょうらい)が素盞鳴尊(すさのおのみこと)から「もしも疫病が流行したら、茅の輪を腰につけると免れる」といわれ、そのとおりにしたところ、疫病から免れることができたという故事に基づきます。
茅の輪をくぐるようになったのは江戸時代からだそうで、それまでは人々は腰につけたそうです。
大変貴重なお話、川端道喜さんのこの時期一瞬だけの珍しい四角い御粽司を頂戴し、人形に折られた笹に息を吹きかけ八坂さんの清流に流させて頂きました。
半年分の穢れや罪を祓い新たな気持ちでまた今年も半年迎えたいと思います。
今回のお茶会の流派は表千家になります。

茅の輪に因んだ室礼
心のこもったお手間入りの水無月と大変素晴らしい
お茶会でした。
平安神宮の宮司さんから直々に沢山のお話しをお聞かせ下さいました。
また主催の先生からの京都に纏わるお話もとても優雅で雅な世界観へと誘って下さいました。

益々日々精進を目指してお茶のお稽古に励みたいと思います。
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
「夏越しのお祓いする人は千年の命延ぶというなり」という古歌を唱えつ
つ、左回り・右回り・左回りと、八の字を書くように3度くぐり抜けます。心身ともに清らかになって、あとの半年間を新たな気持ちで迎えるのです。
茅の輪の起源については、善行をした蘇民将来(そみんしょうらい)が素盞鳴尊(すさのおのみこと)から「もしも疫病が流行したら、茅の輪を腰につけると免れる」といわれ、そのとおりにしたところ、疫病から免れることができたという故事に基づきます。
茅の輪をくぐるようになったのは江戸時代からだそうで、それまでは人々は腰につけたそうです。
大変貴重なお話、川端道喜さんのこの時期一瞬だけの珍しい四角い御粽司を頂戴し、人形に折られた笹に息を吹きかけ八坂さんの清流に流させて頂きました。
半年分の穢れや罪を祓い新たな気持ちでまた今年も半年迎えたいと思います。
今回のお茶会の流派は表千家になります。

茅の輪に因んだ室礼
心のこもったお手間入りの水無月と大変素晴らしい
お茶会でした。
平安神宮の宮司さんから直々に沢山のお話しをお聞かせ下さいました。
また主催の先生からの京都に纏わるお話もとても優雅で雅な世界観へと誘って下さいました。

益々日々精進を目指してお茶のお稽古に励みたいと思います。
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
▲
by madame_lee
| 2015-06-30 07:07
| 自分磨き
週末は京都へ…①
てっさい堂さんにてYOYOさんのアンティークジュエリー展覧会
高台寺てっさい堂さんの美しい室礼にまたまた感動のひとときでした。尊敬する貴堂先生の審美眼に触れるためにだけでも京都へ来る価値がございます。
この後は…夏越しお茶会へ
ご拝読感謝


船越シェフの作る杏のスープとトルティーヤサンド
テーブルにはナンタケットバスケットに珊瑚の柄のナプキン、アンティークのガラス使いなど全てが美しく用の美の究極の暮らしの中に根付いておりました。

マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
高台寺てっさい堂さんの美しい室礼にまたまた感動のひとときでした。尊敬する貴堂先生の審美眼に触れるためにだけでも京都へ来る価値がございます。
この後は…夏越しお茶会へ
ご拝読感謝


船越シェフの作る杏のスープとトルティーヤサンド
テーブルにはナンタケットバスケットに珊瑚の柄のナプキン、アンティークのガラス使いなど全てが美しく用の美の究極の暮らしの中に根付いておりました。

マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
▲
by madame_lee
| 2015-06-29 09:44
| プライベート
山椒・梅仕事2015…おばんざいクラス
日本全国から美味しいこだわりの食材を集めまして、仕込んだ生七味 感動の美味しさに仕上がりました。

室礼は七夕の飾り
琴柱に針と女の子の習い事のお願いを織姫様にお願いします。

季節の八寸


捌きたての鯵フライは格別の美味しさ
自家製マヨネーズを和風タルタルソースにして
新ごぼうとしらたきの山椒煮

鶏もも肉と新蓮根の烏龍茶煮
さっぱりとした夏向きの煮物です。

自家製タルタルソースと生七味

フルーツトマトと薬味の素麺カッペリーニ
お素麺を七夕に戴く風習にちなんだ献立
お素麺のお汁は精進のお出汁です。
大変好評でございました。
身体に優しい味わいあるお汁

お菓子は季節の水無月
美味しいお菓子とお薄でLessonを閉めさせて頂きます。

来月はレギュラーの生徒様のみご案内とさせて頂きます。ご新規様の募集はございませんがご了承下さいませ。
次回は夏の天婦羅クラスと唐揚げクラス
どうぞご参加の皆様よろしくお願い申し上げます。
また有難うございました。
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ

室礼は七夕の飾り
琴柱に針と女の子の習い事のお願いを織姫様にお願いします。

季節の八寸


捌きたての鯵フライは格別の美味しさ
自家製マヨネーズを和風タルタルソースにして
新ごぼうとしらたきの山椒煮

鶏もも肉と新蓮根の烏龍茶煮
さっぱりとした夏向きの煮物です。

自家製タルタルソースと生七味

フルーツトマトと薬味の素麺カッペリーニ
お素麺を七夕に戴く風習にちなんだ献立
お素麺のお汁は精進のお出汁です。
大変好評でございました。
身体に優しい味わいあるお汁

お菓子は季節の水無月
美味しいお菓子とお薄でLessonを閉めさせて頂きます。

来月はレギュラーの生徒様のみご案内とさせて頂きます。ご新規様の募集はございませんがご了承下さいませ。
次回は夏の天婦羅クラスと唐揚げクラス
どうぞご参加の皆様よろしくお願い申し上げます。
また有難うございました。
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
▲
by madame_lee
| 2015-06-28 10:10
| 京おばんざいクラス
山椒・梅仕事2015…①
山椒・梅仕事2015年
今年も上半期の大切なお仕事を皆様とご一緒出来まして感謝申し上げます。
暑さが年々早くなり暦の移り変わりに追いついておりませんが、どうにか無事に京都の山椒も柔らかいうちに仕事出来ました。

小分けにしてお持ち帰り頂きました。

日本全国から材料を集め…今年は念願のマダムリーオリジナルの生七味を仕込みました。
香り・風味ともなんとも言えない素晴らし出来上がりに大満足です。

お持ち帰り分もこのようにお醤油漬けになさって下さいね。
焼き魚にお刺身にと大変便利な山椒醤油になります。

長年通って下さるベテランの生徒様の包丁捌きを新入りの皆様から感嘆のお声があがりました。

今年は少し赤みのある青梅でしたが、香りも良く、身が締まってました。
美味しく梅酒も梅シロップを出来上がります様に!


黒糖焼酎 朝日

龍宮


次回はおばんざいクラスのご報告致します。
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
今年も上半期の大切なお仕事を皆様とご一緒出来まして感謝申し上げます。
暑さが年々早くなり暦の移り変わりに追いついておりませんが、どうにか無事に京都の山椒も柔らかいうちに仕事出来ました。

小分けにしてお持ち帰り頂きました。

日本全国から材料を集め…今年は念願のマダムリーオリジナルの生七味を仕込みました。
香り・風味ともなんとも言えない素晴らし出来上がりに大満足です。

お持ち帰り分もこのようにお醤油漬けになさって下さいね。
焼き魚にお刺身にと大変便利な山椒醤油になります。

長年通って下さるベテランの生徒様の包丁捌きを新入りの皆様から感嘆のお声があがりました。

今年は少し赤みのある青梅でしたが、香りも良く、身が締まってました。
美味しく梅酒も梅シロップを出来上がります様に!


黒糖焼酎 朝日

龍宮


次回はおばんざいクラスのご報告致します。
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
▲
by madame_lee
| 2015-06-27 11:50
| 季節
水無月の精進料理クラス
水無月の精進料理クラス無事に終了しました。
レシピは材料だけ記載 詳しい配合や分量はなし
作り方も簡単な記載です。
わたくしも毎回緊張感あるLessonとなります。
今月の禅語
水適々
一滴の水もいつかは大河となる。
お品書き
賀茂茄子の田楽
胡瓜のすり流し
新蓮根の酢漬け
冬瓜と万願寺とうがらしの湯葉餡掛け
枝豆の白和え
胡桃蕎麦 十割
精進お出汁 大豆・干瓢、干ししいたけ・利尻昆布
お出汁の出し殻は甘辛く炊いて、素麺つゆにしたり、大豆はカレーや煮物に使います。
とても美味しい副菜と変身しますよ。


次回の開催はまだ未定ですが、定期的に16日前後で開催予定です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
大切な人へ 祈りを込めて。
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
レシピは材料だけ記載 詳しい配合や分量はなし
作り方も簡単な記載です。
わたくしも毎回緊張感あるLessonとなります。
今月の禅語
水適々
一滴の水もいつかは大河となる。
お品書き
賀茂茄子の田楽
胡瓜のすり流し
新蓮根の酢漬け
冬瓜と万願寺とうがらしの湯葉餡掛け
枝豆の白和え
胡桃蕎麦 十割
精進お出汁 大豆・干瓢、干ししいたけ・利尻昆布
お出汁の出し殻は甘辛く炊いて、素麺つゆにしたり、大豆はカレーや煮物に使います。
とても美味しい副菜と変身しますよ。


次回の開催はまだ未定ですが、定期的に16日前後で開催予定です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
大切な人へ 祈りを込めて。
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
▲
by madame_lee
| 2015-06-19 11:16
| 精進料理クラス
水無月の松川さん…②







夜の松川さんは久しぶりでしたが、やはりカウンターで松川さんと上島さんの手つきを眺めながら美味しい食事と楽しい会話で最高の日本の料理です。
赤坂 松川
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
▲
by madame_lee
| 2015-06-17 12:00
| 赤坂 松川
水無月の赤坂松川 …①
初夏の松川会はお料理のお師匠の順子先生ご夫婦とご一緒させて頂きました。いつも勉強になるお話ばかりで楽しい会でした。有難うございます!
今回は和歌山と京都の鮎の食べ比べ
和歌山の鮎が爽やかなお味でした。
次回鱧真夏の松川会の予定です。
唐津の雲丹に蒸し煮鮑
キスとベルーガキャビアの飯蒸し
あまて鰈のお刺身
宍道湖の天然うなぎのお椀
毛蟹と生木耳
鳥貝と芋茎の餡掛け
鮎
鼈焼き
賀茂茄子焼き
鱧のしゃぶしゃぶ
お蕎麦じゅん菜
〆のご飯
2日間かけて作るのに水羊羹と小夏のゼリー









お写真2回に分けて載せますね。
赤坂松川
マダムリー料理サロン
今回は和歌山と京都の鮎の食べ比べ
和歌山の鮎が爽やかなお味でした。
次回鱧真夏の松川会の予定です。
唐津の雲丹に蒸し煮鮑
キスとベルーガキャビアの飯蒸し
あまて鰈のお刺身
宍道湖の天然うなぎのお椀
毛蟹と生木耳
鳥貝と芋茎の餡掛け
鮎
鼈焼き
賀茂茄子焼き
鱧のしゃぶしゃぶ
お蕎麦じゅん菜
〆のご飯
2日間かけて作るのに水羊羹と小夏のゼリー









お写真2回に分けて載せますね。
赤坂松川
マダムリー料理サロン
▲
by madame_lee
| 2015-06-16 10:52
| 赤坂 松川
プライベートイタリア料理クラス
本日もイタリア料理のプライベートLesson
家族は食卓を囲むほど家族として絆が深まるとお話しました。旦那様が記念日には彼女のお料理を食べたいとリクエストされるそうですが、今までは外食ばかりだったそうです。料理が苦手な方の悩みをお聞きすると必ずあがる共通点があります。そこを埋めるお手伝いをさせてもらえたらと思ってます。
料理は愛情?と段取りと手際良さと少しの理の部分で数段楽になります。
ご家族やご自分の口に入るものを大切にされて下さい。
パスタの茹で汁の味見からアルデンテの確認方法も細かく、またソースとの和え方も一人でもあたふたしないように丁寧に説明
自家製ジェノベーゼgenovése
ボンゴレビアンコ vòngole bianco
ポルチーニ茸のポルペッティーネ の赤ワインとパルサミコ酢煮込み
あっさりマスカルポーネのケーキ






ご参加心より感謝申し上げます。
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
家族は食卓を囲むほど家族として絆が深まるとお話しました。旦那様が記念日には彼女のお料理を食べたいとリクエストされるそうですが、今までは外食ばかりだったそうです。料理が苦手な方の悩みをお聞きすると必ずあがる共通点があります。そこを埋めるお手伝いをさせてもらえたらと思ってます。
料理は愛情?と段取りと手際良さと少しの理の部分で数段楽になります。
ご家族やご自分の口に入るものを大切にされて下さい。
パスタの茹で汁の味見からアルデンテの確認方法も細かく、またソースとの和え方も一人でもあたふたしないように丁寧に説明
自家製ジェノベーゼgenovése
ボンゴレビアンコ vòngole bianco
ポルチーニ茸のポルペッティーネ の赤ワインとパルサミコ酢煮込み
あっさりマスカルポーネのケーキ






ご参加心より感謝申し上げます。
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
▲
by madame_lee
| 2015-06-15 22:20
| イタリア料理クラス
日々の食事…
日々の我が家の食事を少し載せます。
築地で赤むつ美味しいとおすすめ頂き、皮を炙ってカルパッチョに


今月は鯵クラス デモでおろし鯵はなめろうに
薬味と味噌を一緒に叩いて海苔や大葉にのせて戴きます。


定番のチキンライス 暦手の古染付に盛り付けて。

プライベートLessonの試作のボンゴレビアンコ

ジメジメした梅雨 爽やかな食材で乗り切りたいです

ご拝読感謝
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
築地で赤むつ美味しいとおすすめ頂き、皮を炙ってカルパッチョに


今月は鯵クラス デモでおろし鯵はなめろうに
薬味と味噌を一緒に叩いて海苔や大葉にのせて戴きます。


定番のチキンライス 暦手の古染付に盛り付けて。

プライベートLessonの試作のボンゴレビアンコ

ジメジメした梅雨 爽やかな食材で乗り切りたいです

ご拝読感謝
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
▲
by madame_lee
| 2015-06-14 09:58
| 手作り
カテゴリ
全体教室日程
港区料理教室
イタリア料理クラス
京おばんざいクラス
京料理
和の基本クラス
魚料理
手作り
季節
プライベート
こだわり調味料
子供のこと
器に恋をして
PRのお仕事
ミシュラン
自分磨き
赤坂 松川
美食会
イタリア料理研修
女魯山人先生のお教室
京都茶懐石修行
精進料理クラス
京都倶楽部
マダムリーアカデミー
家庭で作る茶懐石クラス
プライベートLessonあれこれ
未分類
以前の記事
2019年 12月2019年 07月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
最新の記事
令和元年の御節 |
at 2019-12-31 23:06 |
サンドイッチレッスン |
at 2019-07-18 18:33 |
今年最後の手前味噌仕込み終了! |
at 2019-03-15 14:52 |
旧暦の大晦日 |
at 2019-02-04 07:07 |
暑中お見舞い心より申し上げま.. |
at 2018-07-26 23:27 |