港区で京料理とイタリア料理の教室を主宰しています。 *当ブログの写真等の無断転載は何卒ご遠慮下さいませ。
by madame Lee
サイトはこちら
1
*2013年11月カンテサンス*
*当ブログの写真等の無断転載は何卒ご遠慮下さいませ。
もう4年近く通い続けてるカンテサンス
今年も…生徒様とのお食事会に最高峰のレストランにて親交を深めてられたら幸せでございます。
和栗のスープ
塩とオリーブオイルが主役の
山羊のバヴァロワ
車海老と滑らかなソッカ
伊豆下田の金目鯛 海藻バターのソース
ドライエイジングビーフのロースト
中国茶のソルベ
イチジクのマカロン










エイジングビーフのローストの火入れ
味わいに一同至極感動しました。
最近のお気に入りのデザートは岸田シェフのフルーツのマカロンシリーズ
次回も今から楽しみでございます。
ご拝読感謝
マダム リー
もう4年近く通い続けてるカンテサンス
今年も…生徒様とのお食事会に最高峰のレストランにて親交を深めてられたら幸せでございます。
和栗のスープ
塩とオリーブオイルが主役の
山羊のバヴァロワ
車海老と滑らかなソッカ
伊豆下田の金目鯛 海藻バターのソース
ドライエイジングビーフのロースト
中国茶のソルベ
イチジクのマカロン










エイジングビーフのローストの火入れ
味わいに一同至極感動しました。
最近のお気に入りのデザートは岸田シェフのフルーツのマカロンシリーズ
次回も今から楽しみでございます。
ご拝読感謝
マダム リー
▲
by madame_lee
| 2014-01-28 09:21
*お味噌クラス…肉味噌にゅうめん*
▲
by madame_lee
| 2014-01-26 17:18
*3月の教室日程*
いつもご訪問ありがとうございます。インフルエンザやノロが流行してますね、
どうぞご自愛下さいませ。
お待たせしました、3月のお教室日程です。
京料理・おばんざいクラスともに、お雛様にちなんだ内容です。
鯛の昆布〆と菜の花のちらし寿司・蛤真丈椀と山菜の料理になります。
週末のおばんざいクラスでは天然鯛をおろします。
3月1日 土曜日 11時スタート 実習おばんざいクラス
3月3日 月曜日 11時スタート デモ京料理クラス
イタリア料理クラスでは、ゴルゴンゾーラのラビオリを春野菜と一緒に調理します。
お持ち帰りの分も少しご用意します。
3月14日 金曜日 11時 実習クラス
3月15日 土曜日 11時 実習クラス
lessonご参加初めての方はご紹介者様がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。
お振込み後、本予約となります。
お問い合わせ・お申し込みはHPよりお願いします。
折り返しご連絡致します。
maison du soleil マダム リー料理サロン

どうぞご自愛下さいませ。
お待たせしました、3月のお教室日程です。
京料理・おばんざいクラスともに、お雛様にちなんだ内容です。
鯛の昆布〆と菜の花のちらし寿司・蛤真丈椀と山菜の料理になります。
週末のおばんざいクラスでは天然鯛をおろします。
3月1日 土曜日 11時スタート 実習おばんざいクラス
3月3日 月曜日 11時スタート デモ京料理クラス
イタリア料理クラスでは、ゴルゴンゾーラのラビオリを春野菜と一緒に調理します。
お持ち帰りの分も少しご用意します。
3月14日 金曜日 11時 実習クラス
3月15日 土曜日 11時 実習クラス
lessonご参加初めての方はご紹介者様がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。
お振込み後、本予約となります。
お問い合わせ・お申し込みはHPよりお願いします。
折り返しご連絡致します。
maison du soleil マダム リー料理サロン

▲
by madame_lee
| 2014-01-24 22:00
| 教室日程
*お味噌クラスレポートとおばんざい定食あれこれ*
*当ブログの無断転載を固く禁じます。
お味噌クラス好評頂いております。
お味噌って作ってそのまま食べられる…なんて声も聞こえたりして、便利になった分食に対する意識や感心が低くなってきてると益々実感してます。
マダム リーの『和の基本クラス』では
今更聞けないことや基本中の基本からLessonしてます。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
着々とお味噌の仕込みが出来上がってますよ。





楽しくおしゃべりしながら、美味しくな〜れとご家族のために作られる皆様の笑顔が咲き乱れてます。とても素敵な光景です。
来月もリクエスト頂き、クラスを設けました。また告知しますね。
ランチも豆・味噌繋がりのメニューでお手軽に出来るおばんざい定食で。





肉味噌が大変好評でまたレシピもUPしたいと思います。
それでは、まだまだ寒い日が続きますが、皆様ご自愛下さいませ。
Lessonご参加の皆様お疲れ様でございました。
マダム リー料理サロン
お味噌クラス好評頂いております。
お味噌って作ってそのまま食べられる…なんて声も聞こえたりして、便利になった分食に対する意識や感心が低くなってきてると益々実感してます。
マダム リーの『和の基本クラス』では
今更聞けないことや基本中の基本からLessonしてます。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
着々とお味噌の仕込みが出来上がってますよ。





楽しくおしゃべりしながら、美味しくな〜れとご家族のために作られる皆様の笑顔が咲き乱れてます。とても素敵な光景です。
来月もリクエスト頂き、クラスを設けました。また告知しますね。
ランチも豆・味噌繋がりのメニューでお手軽に出来るおばんざい定食で。





肉味噌が大変好評でまたレシピもUPしたいと思います。
それでは、まだまだ寒い日が続きますが、皆様ご自愛下さいませ。
Lessonご参加の皆様お疲れ様でございました。
マダム リー料理サロン
▲
by madame_lee
| 2014-01-22 14:55
| 手作り
*お味噌仕込みクラス2014年①*
今週から寒仕込みお味噌クラスがスタートしました。今年は一瞬で満席を頂戴し、またプライベートクラスのお申し込みも頂き、ぜひ子供達にお味噌がどの様に出来るのか肌で感じさせて下さいと、ある保育園のグループ様からもお申し込みをいただいております。
初日はとても明るい王子くんが来てくれました。
ロンドンバスとお揃いのエプロンで

袋の上から踏んで潰したり、叩いたりして上手にお豆さんも潰れました。
大変よく働いてくれましたね。
塩麹としっかり混ぜて。


しっかりと押し込みながら詰め、上には伏見の酒蔵蒼空の酒粕と和紙で蓋をして。
今年の秋が待ち遠しいですね。
明日からの生徒様心よりお待ちしております。
マダム リー
初日はとても明るい王子くんが来てくれました。
ロンドンバスとお揃いのエプロンで

袋の上から踏んで潰したり、叩いたりして上手にお豆さんも潰れました。
大変よく働いてくれましたね。
塩麹としっかり混ぜて。


しっかりと押し込みながら詰め、上には伏見の酒蔵蒼空の酒粕と和紙で蓋をして。
今年の秋が待ち遠しいですね。
明日からの生徒様心よりお待ちしております。
マダム リー
▲
by madame_lee
| 2014-01-18 17:56
| 手作り
*器に恋をして*
*当ブログの写真等の無断転載は何卒ご遠慮下さいませ。
今年も新年早々素敵な器に出逢いました。
信楽焼 焼締 指定文化財の髙橋春斎さんの遺作の懐石料理のときに向付として使う器を迎えることが出来ました。

ご丁寧にご亭主の説明を受け、息子もまた楽しくお気に入りのを見つけてました。



また尊敬するてっさい堂の貴堂先生より光栄にもご招待頂き最終日にじっくりと愛でて参りました。
『手のひらにのる骨董』






先生の豆皿コレクションに始まり、絵画のような芸術作品のぽち袋にお着物の帯留は圧巻でございました。
直ぐにでも京都へ…と気持ちが高ぶる思いと落ち着く気持ちとやはり小さきものの中に持つ生命力 受け継がれてきた日本の日常の美意識にまた至極感銘しました。
信楽焼などの土物は未完成の美
染付などの陶器は完成された美
どちらも美しい心打たれる愛おしい美
ご拝読感謝
マダム リー
今年も新年早々素敵な器に出逢いました。
信楽焼 焼締 指定文化財の髙橋春斎さんの遺作の懐石料理のときに向付として使う器を迎えることが出来ました。

ご丁寧にご亭主の説明を受け、息子もまた楽しくお気に入りのを見つけてました。



また尊敬するてっさい堂の貴堂先生より光栄にもご招待頂き最終日にじっくりと愛でて参りました。
『手のひらにのる骨董』






先生の豆皿コレクションに始まり、絵画のような芸術作品のぽち袋にお着物の帯留は圧巻でございました。
直ぐにでも京都へ…と気持ちが高ぶる思いと落ち着く気持ちとやはり小さきものの中に持つ生命力 受け継がれてきた日本の日常の美意識にまた至極感銘しました。
信楽焼などの土物は未完成の美
染付などの陶器は完成された美
どちらも美しい心打たれる愛おしい美
ご拝読感謝
マダム リー
▲
by madame_lee
| 2014-01-14 13:15
| 器に恋をして
*謹賀新年2014年*
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りしております。


maison du soleil
マダム リー料理サロン
今年もよろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りしております。


maison du soleil
マダム リー料理サロン
▲
by madame_lee
| 2014-01-04 10:41
| 季節
1
カテゴリ
全体教室日程
港区料理教室
イタリア料理クラス
京おばんざいクラス
京料理
和の基本クラス
魚料理
手作り
季節
プライベート
こだわり調味料
子供のこと
器に恋をして
PRのお仕事
ミシュラン
自分磨き
赤坂 松川
美食会
イタリア料理研修
女魯山人先生のお教室
京都茶懐石修行
精進料理クラス
京都倶楽部
マダムリーアカデミー
家庭で作る茶懐石クラス
プライベートLessonあれこれ
未分類
以前の記事
2019年 12月2019年 07月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
最新の記事
令和元年の御節 |
at 2019-12-31 23:06 |
サンドイッチレッスン |
at 2019-07-18 18:33 |
今年最後の手前味噌仕込み終了! |
at 2019-03-15 14:52 |
旧暦の大晦日 |
at 2019-02-04 07:07 |
暑中お見舞い心より申し上げま.. |
at 2018-07-26 23:27 |