港区で京料理とイタリア料理の教室を主宰しています。 *当ブログの写真等の無断転載は何卒ご遠慮下さいませ。
by madame Lee
サイトはこちら
赤坂松川
エクアトゥール
カンテサンス
そして…ここ松川
今週の美食会最終はやはり松茸を松川さんにて
しかし…申し訳なさそうに松茸の入荷が無いとの第一声に落胆のメンバー様(笑)でもなんとその直後にバイクで松茸登場
このメンバー様やはり強力な運を持っておりますわ。
また今年も後半スタートしましたが、何卒宜しくお願い申し上げます。
食材を通じて料理に、人様とのご縁に感謝ばかりです。













次回も今から楽しみです。
ご高覧有難うございます。
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
カンテサンス
そして…ここ松川
今週の美食会最終はやはり松茸を松川さんにて
しかし…申し訳なさそうに松茸の入荷が無いとの第一声に落胆のメンバー様(笑)でもなんとその直後にバイクで松茸登場
このメンバー様やはり強力な運を持っておりますわ。
また今年も後半スタートしましたが、何卒宜しくお願い申し上げます。
食材を通じて料理に、人様とのご縁に感謝ばかりです。













次回も今から楽しみです。
ご高覧有難うございます。
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
▲
by madame_lee
| 2016-09-04 09:16
| 赤坂 松川
師走の松川…2015
年内最後の松川さんへ
先日、プライベートで上島さんををお誘いしてカンテサンスへ。いつも凛々しいお姿でこの日も 間人蟹を捌いてくれました。

蒸し香箱蟹


河豚白子と雲丹

淡路の鯛



餅からすみ

炉開きのお茶事で必ずこの組み合わせですね。

真鴨の季節






この日はお友達家族とご一緒致しました。
そして…夜はまたカラヤン広場に戻りまして、中丸三千繪さんのクリスマス コンサートへ。
充実した1日でございました。

また来年も今から楽しみでございます。
ご高覧頂き有難うございます。
マダムリー料理サロン いまじゅく りえ
先日、プライベートで上島さんををお誘いしてカンテサンスへ。いつも凛々しいお姿でこの日も 間人蟹を捌いてくれました。

蒸し香箱蟹


河豚白子と雲丹

淡路の鯛



餅からすみ

炉開きのお茶事で必ずこの組み合わせですね。

真鴨の季節






この日はお友達家族とご一緒致しました。
そして…夜はまたカラヤン広場に戻りまして、中丸三千繪さんのクリスマス コンサートへ。
充実した1日でございました。

また来年も今から楽しみでございます。
ご高覧頂き有難うございます。
マダムリー料理サロン いまじゅく りえ
▲
by madame_lee
| 2015-12-17 09:00
| 赤坂 松川
長月の松川…②
ぐじ甘鯛と加賀蓮根の煮物
葛でトロッとさせて冬のお楽しみ

絶品の松茸ご飯でした。
作り方を教えて頂きまして、一度挑戦したいところです。他のお店の方ともこの松茸ご飯は話題に!
そのぐらい素晴らしい香りとお味付けでした。

長野の栗のお菓子

夜だけのデザートはこのプルプルゼリー
配合が素晴らしい。いまにも崩れそうに固まっております。お口に入れた瞬間溶けます。
桃太郎葡萄

季節ごとに伺う松川さん いつも学ぶことばかりでさらに口福な時間でございます。
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
葛でトロッとさせて冬のお楽しみ

絶品の松茸ご飯でした。
作り方を教えて頂きまして、一度挑戦したいところです。他のお店の方ともこの松茸ご飯は話題に!
そのぐらい素晴らしい香りとお味付けでした。

長野の栗のお菓子

夜だけのデザートはこのプルプルゼリー
配合が素晴らしい。いまにも崩れそうに固まっております。お口に入れた瞬間溶けます。
桃太郎葡萄

季節ごとに伺う松川さん いつも学ぶことばかりでさらに口福な時間でございます。
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
▲
by madame_lee
| 2015-10-10 09:00
| 赤坂 松川
長月の松川…①
秋のお楽しみはやはり食材がガラッと変わり、季節の移り変わりを目で五感で全てを使って感じられます。
松川さんはもう松茸祭りでございました。
今回は尊敬する先輩けいこお姉様とご一緒にカウンターでじっくり口福なひととき。
今月も楽しみでございます。








伊勢海老
唐津の雲丹とベルーガキャビア
紅ズワイガニのしんじょう 松茸祭りお椀
カワハギ
鮑と松茸の炙り
琵琶湖の子持ち鮎
近江牛のヒレと松茸焼き
焼き無花果
手打ち蕎麦
お写真分けて載せますね。
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
松川さんはもう松茸祭りでございました。
今回は尊敬する先輩けいこお姉様とご一緒にカウンターでじっくり口福なひととき。
今月も楽しみでございます。








伊勢海老
唐津の雲丹とベルーガキャビア
紅ズワイガニのしんじょう 松茸祭りお椀
カワハギ
鮑と松茸の炙り
琵琶湖の子持ち鮎
近江牛のヒレと松茸焼き
焼き無花果
手打ち蕎麦
お写真分けて載せますね。
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
▲
by madame_lee
| 2015-10-09 16:40
| 赤坂 松川
葉月の松川…②
盛夏の松川さんのお楽しみはやはり鱧
鱧の〆として…美味しい滋味なお出汁でしゃぶしゃぶ
今年は珍しく笹を練り込んだ冷麦が素晴らしい美味しさです。
作り立ての葛切りと黒蜜のデザートまで全て完璧な松川さん
次回は松茸の会
今から大変楽しみです。







ご拝読感謝 マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
鱧の〆として…美味しい滋味なお出汁でしゃぶしゃぶ
今年は珍しく笹を練り込んだ冷麦が素晴らしい美味しさです。
作り立ての葛切りと黒蜜のデザートまで全て完璧な松川さん
次回は松茸の会
今から大変楽しみです。







ご拝読感謝 マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
▲
by madame_lee
| 2015-08-07 10:25
| 赤坂 松川
葉月8月の松川会…①
定期的にお邪魔させて頂いてる松川さんへ
個室にてお写真撮っております。
楽しみにされてる生徒様へブログアップさせて頂きますが、ご紹介などはしておりません。ご理解下さいませ。
この日もいきなり鮑!から始まり、
鱚の飯蒸しベルーガキャビア
あまてかれいと唐津の雲丹
新銀杏のすり流しあこう
鱧のお刺身、湯引き
京都の鮎 上桂川
毛蟹と生木耳
加茂茄子の焼き物
天然 宍道湖のうなぎ
お写真2回に分けアップ致しますね!











マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
個室にてお写真撮っております。
楽しみにされてる生徒様へブログアップさせて頂きますが、ご紹介などはしておりません。ご理解下さいませ。
この日もいきなり鮑!から始まり、
鱚の飯蒸しベルーガキャビア
あまてかれいと唐津の雲丹
新銀杏のすり流しあこう
鱧のお刺身、湯引き
京都の鮎 上桂川
毛蟹と生木耳
加茂茄子の焼き物
天然 宍道湖のうなぎ
お写真2回に分けアップ致しますね!











マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
▲
by madame_lee
| 2015-08-07 07:40
| 赤坂 松川
水無月の松川さん…②







夜の松川さんは久しぶりでしたが、やはりカウンターで松川さんと上島さんの手つきを眺めながら美味しい食事と楽しい会話で最高の日本の料理です。
赤坂 松川
マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
▲
by madame_lee
| 2015-06-17 12:00
| 赤坂 松川
水無月の赤坂松川 …①
初夏の松川会はお料理のお師匠の順子先生ご夫婦とご一緒させて頂きました。いつも勉強になるお話ばかりで楽しい会でした。有難うございます!
今回は和歌山と京都の鮎の食べ比べ
和歌山の鮎が爽やかなお味でした。
次回鱧真夏の松川会の予定です。
唐津の雲丹に蒸し煮鮑
キスとベルーガキャビアの飯蒸し
あまて鰈のお刺身
宍道湖の天然うなぎのお椀
毛蟹と生木耳
鳥貝と芋茎の餡掛け
鮎
鼈焼き
賀茂茄子焼き
鱧のしゃぶしゃぶ
お蕎麦じゅん菜
〆のご飯
2日間かけて作るのに水羊羹と小夏のゼリー









お写真2回に分けて載せますね。
赤坂松川
マダムリー料理サロン
今回は和歌山と京都の鮎の食べ比べ
和歌山の鮎が爽やかなお味でした。
次回鱧真夏の松川会の予定です。
唐津の雲丹に蒸し煮鮑
キスとベルーガキャビアの飯蒸し
あまて鰈のお刺身
宍道湖の天然うなぎのお椀
毛蟹と生木耳
鳥貝と芋茎の餡掛け
鮎
鼈焼き
賀茂茄子焼き
鱧のしゃぶしゃぶ
お蕎麦じゅん菜
〆のご飯
2日間かけて作るのに水羊羹と小夏のゼリー









お写真2回に分けて載せますね。
赤坂松川
マダムリー料理サロン
▲
by madame_lee
| 2015-06-16 10:52
| 赤坂 松川
*冬の松川会2015*
恒例の松川会…河豚・間人蟹・ぐじ・焼きすっぽん・河豚白子・伊勢海老・ミル貝・鯛・帆立しんじょ椀…そして素敵な笑顔が溢れるひとときでした。わたくしのようなもんのお誕生日のお祝いを頂戴して大変恐縮でとても幸せです。皆様ありがとうございました。心より御礼申し上げます。理愛拝
お花は谷口さんのブーケ💐ボルドーカラーで大人のブーケに感動です。
http://www.illony.com
























マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
お花は谷口さんのブーケ💐ボルドーカラーで大人のブーケに感動です。
http://www.illony.com
























マダムリー料理サロン いまじゅくりえ
▲
by madame_lee
| 2015-02-26 14:24
| 赤坂 松川
*9月長月赤坂 松川*
9月長月。
素敵な生徒様方としっとり赤坂松川さんにての食事会
宣言されておりました…♪とおりの松茸づくしでした。
シャトーモンラッシュで乾杯

伊勢海老のお造り

感動的な美味しさの鮑の飯蒸し


岩手の松茸と紅ズワイガニのしんじょ椀

松茸は開きと閉じの両方を香りの違いなどで使い分けて

カワハギと唐津の雲丹
肝醤油

いかのルイベ

加賀蓮根とぐじ

子持ち鮎

この焼き無花果にはまってます。

この細さの松茸と厳選の近江牛の炭焼き

UPでどうぞ

とこぶしとほうれん草になめこ

蕪とバチコの蒸し物

半生からすみ・いくら・おのり

ちりめん山椒と焼き胡麻豆腐の赤だし

甘味とお抹茶

今回アシスタントさんをお食事にお誘いしたお礼にと…♡いくらとちりめん山椒を頂戴致しまして、おうちにても堪能させて頂きました。


また次回が楽しみでございます。
ご拝読感謝
マダム リー
素敵な生徒様方としっとり赤坂松川さんにての食事会
宣言されておりました…♪とおりの松茸づくしでした。
シャトーモンラッシュで乾杯

伊勢海老のお造り

感動的な美味しさの鮑の飯蒸し


岩手の松茸と紅ズワイガニのしんじょ椀

松茸は開きと閉じの両方を香りの違いなどで使い分けて

カワハギと唐津の雲丹
肝醤油

いかのルイベ

加賀蓮根とぐじ

子持ち鮎

この焼き無花果にはまってます。

この細さの松茸と厳選の近江牛の炭焼き

UPでどうぞ

とこぶしとほうれん草になめこ

蕪とバチコの蒸し物

半生からすみ・いくら・おのり

ちりめん山椒と焼き胡麻豆腐の赤だし

甘味とお抹茶

今回アシスタントさんをお食事にお誘いしたお礼にと…♡いくらとちりめん山椒を頂戴致しまして、おうちにても堪能させて頂きました。


また次回が楽しみでございます。
ご拝読感謝
マダム リー
▲
by madame_lee
| 2013-11-21 13:10
| 赤坂 松川
カテゴリ
全体教室日程
港区料理教室
イタリア料理クラス
京おばんざいクラス
京料理
和の基本クラス
魚料理
手作り
季節
プライベート
こだわり調味料
子供のこと
器に恋をして
PRのお仕事
ミシュラン
自分磨き
赤坂 松川
美食会
イタリア料理研修
女魯山人先生のお教室
京都茶懐石修行
精進料理クラス
京都倶楽部
マダムリーアカデミー
家庭で作る茶懐石クラス
プライベートLessonあれこれ
未分類
以前の記事
2019年 12月2019年 07月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
最新の記事
令和元年の御節 |
at 2019-12-31 23:06 |
サンドイッチレッスン |
at 2019-07-18 18:33 |
今年最後の手前味噌仕込み終了! |
at 2019-03-15 14:52 |
旧暦の大晦日 |
at 2019-02-04 07:07 |
暑中お見舞い心より申し上げま.. |
at 2018-07-26 23:27 |